SSブログ
天体観測 ブログトップ
前の10件 | -

はじめての天体観測遠征 その2 [天体観測]

結局その後も雲が出てきたり晴れたりの繰り返し。おまけにちょー寒い。家で真冬に天体観測する時に着ているダウンのロングジャケットを、大げさかな?と思いつつ持ってきたのがラッキーだった。それを着ていても寒かった。

今考えれば、せっかく富士山まで行って、例えコンディションが悪かったとは言え、家で見るよりは全然見れたはずなのに、気がつけばなぜか、いつものオリオン座大星雲(M42)ばかり撮っていた。
私のような素人にも手軽に撮れて醍醐味が味わえる天体だからかなあ。

極軸をできる限り合わせたおかげで、数十分以上うまく追尾しているようだったが、赤道儀のギアの問題かわからんが、数分間バルブしていると、星が跳ねてしまう。流れているのとは違うようだった。
ちょっと画像編集に失敗。今のところ修正する気力が。。。
IMG_0617.JPG

と、その時、なんと、EOS Kiss X2の電池が。。。やっぱりバルブで撮ってると電池がもたん。更に残念なことにKiss X2の替えの電池を持っておらずどうせ無理と思い充電器も家に置いてきた。せんせいのポータブル電源にはコンセントがついていたので充電させてもらえたのに。。。PCからのリモートライブビューが使えなくなりモチベーションダウン。。。
更に、念のためにもっていった20DのドライバをPCに入れ忘れておりリモート撮影さえできないことが判明。。。
結局20Dの小さな液晶で撮った画像を確認するしかできなくなってしまった。これで更にモチベーションダウン。。。
IMG_2653.JPG

それでもしばらく20Dでがんばって撮影していたけど、一度下がったモチベーションをあげるのは難しい。
その内望遠鏡も片付けはじめ、カメラ三脚で星空を撮影。
IMG_2683.JPG
オリオン座とシリウス。
IMG_2694.JPG
オリオン座とシリウスと右下にすばる。フィッシュアイで。
なかなか、きれいに撮れた、と言うかきれいな星空でした。

ちなみに、
これが夜の駐車場からの富士山の眺め。対角線にある街灯が意外と明るい。IMG_2641.JPG


で、さっそくKiss X2用の予備のバッテリを購入。
次は、ポータブル電源とヘッドライト、を購入予定。出張から帰ってきたら買おうっと。


それでは、また。
nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

はじめての天体観測遠征 その1 [天体観測]

先週土曜日に、せんせいとはじめて遠征して天体観測をした。
場所は富士山の太郎坊駐車場。天体観測では有名なところらしい。
東名高速の足柄SAでせんせいと待ち合わせ。コンビニで飲み物や食料を調達しあまり良くない天気予報の中、いざ出発。
着いてみると広い駐車場でなかなかの場所。しかし雲が多い。
IMG_0570.JPG
IMG_2631.JPG

そして予想以上の寒さ。せんせいのアドバイスにより防寒具を持参してよかった。
それにしても雲が多い。寒い中望遠鏡やカメラのセッティングをしたりせんせいが持ってきたスープをもらい暖まったりしてたら、少しずつ雲がきれてきた。木星が見えていろんな星がちらほら。
そして北極星が。急いで極軸合わせ。実はこれも初めて。なにせ家の庭で観測している限り北極星は絶対に見えないから。
なんとか極軸をできる限り合わせて観測開始。と言っても、雲が出てきたりひいたり。

それでも雲が晴れてくると流石に見える星の数が横浜とは違う。

で、すばる(プレデアス星団)を撮ったけど望遠鏡で撮影したために予想以上jに拡大されて何だかわからなくなってしまった。
IMG_0582.JPG

そして夜も更けてくるとオリオン座やシリウスが。
シリウスはいい。明るくて目印になる。
IMG_0611.JPG

と、今回はここまで。
次回この続きを。
nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

月齢15歳 [天体観測]

久しぶりに天体観測ができた。
天気の悪い夜が多いのもそうだが仕事が忙しいこともありなかなか天体観測ができない。
と言っても、月だけ。
IMG_0375_2.jpg

IMG_0375_mod.jpg
EOS Kiss X2, 1/250sec, ISO-200

まあまあピントの合った画が撮れた。

写真撮影の際にガタつくのがいやで最近はフリップミラーを使っていない。
またヘリコイドを使用したいためにいろいろとアダプタを組み合わせているが、撮影中に直焦撮影でレデューサーを付ける際の組み合わせがわからなくなってしまった。
暑さもありそこで気分が萎えてしまった。

木星も撮影しようと思ったけどそこまで到達せず。。。

また次回。
nice!(4)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

月齢5.6歳 [天体観測]

最近の天体観測のブログの書き出しは同じだが、久しぶりに望遠鏡をセットして天体観測できた。
新しいカメラとヘリコイドを初めて使った。
とは言っても、月が出たのは、ほんのわずかな時間だった。

動物病院から帰ってきて一服しながら空を見ればなんと月が出ているではないか。急いで望遠鏡をセットしてカメラとPCをセットして5~6枚撮ったらもう曇ってきた。いろいろいじっていたらすっかり雲に覆われた。
正味5分くらいだったかな。
片付けるころには真っ白な厚い雲に覆われていた。

撮れた中で良さそうだったのがこれ。
IMG_0003_modified.jpg
EOS Kiss X2, SS=1.6sec, ISO=400, WB=太陽光, 直焦撮影

もう少し時間があればなあ。
リモートライブビューを拡大してヘリコイドを使っても難しい。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヘリコイド [天体観測]

天体観測パーツとしてヘリコイドとアダプタ群を購入。
R0010468.jpg
すべてボーグ製。
直焦撮影用。
[7901] M60->M57/60AD
[7352] M57 ROTATING RING DX
[7758] M57 HELICOID DX
[7000] CAMERA MOUNT HOLDER M
[5005] CAMERA MOUNT for EOS

これらとは別に、
[7410] SD-1X
も購入。拡大撮影用のアダプタだ。

とりあえず、EOS Kiss X2での初天体撮影の時に使ってみようっと。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

またまた久しぶりの天体観測 [天体観測]

仕事が忙しかったり、天気が悪かったり、ものすごく寒かったりで、全然天体観測できずにいたけど今日久しぶりに望遠鏡をセッティングして観測した。

今日も寒かった。
ピント合わせやアラインメントもそこそこに撮影を済ませようとしたけど、何やらEOS Utility(EOS用のPCユーティリティ)の調子が悪く、結局納得のいく写真が撮れなかった。

まあでも、一応オリオン大星雲ですわ。


EOS 20D、直焦撮影、SS 30秒、ISO 1600

ピントも甘いし、少し流れてもいる。

あっ、早く火星観察しないと。。。


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりの天体望遠鏡 [天体観測]

久しぶりに天体望遠鏡で天体観測。急に寒くなったので真冬の装備。

まずは月齢12の月。PCと20Dを接続してEOS Utilityから制御。ISO感度、シャッタースピードをいろいろと調整して、ピントを微妙に調整しながら何枚も撮影してはPC上で画像を拡大しピントを合わせていったけど、「せんせい」の言うとおり月はシーイングが良くなくピントが合っていないのか像が揺れているのかわからない。細かいところがまだまだ。


EOS 20D, SS 1/640秒, ISO 100, 直焦撮影(レデューサ)、月齢12

そしてオリオン大星雲。ISOを1600にして20秒。
極軸合わせが難しいのである程度合わせた後いくつかの星をアラインメントして自動追尾させていたが、結構ずれなかったなあ。


EOS 20D, SS 20秒, ISO 1600, 直焦撮影(レデューサ)

今週末再挑戦だな。


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オリオン座 [天体観測]

以前購入したコンパクト星野写真システムCD-1(アイベル)を使って、オリオン座の三つ星とM42星雲を撮影。いつもの観測場所である家の庭からは北極星が見えないから極軸合わせができない。そこでSkyScoutの登場。目的の天体をサーチする機能を使って北極星のおおよその位置を見当つけてCD-1の極軸をできるだけ合わせてみた。

200mm程度の望遠とはいえ、約70秒の露光でもあまり流れずに撮影できた。


EOS 20D, SS 72sec, F5.6, ISO 400, 200mm, 2007/11/21 00:19:58


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりのオリオン [天体観測]

 久しぶりのオリオン座。

今夜ワンコロの調子が悪く、掛かり付けの動物病院に深夜診療してもらった帰り、夜空を見ればきれいに星が見えていた。曇っていたと思ったのに。しかもオリオン座が見えている。

ということで、望遠鏡を出すのは面倒な時間だったので、カメラと三脚だけセットして撮ってみた。

20D用に以前買った、50mmの単焦点で狙ってみたら何とバッチリサイズ。明るいレンズというのもあるけど、予想以上にきれいに写るもんだ。

それにしても、この辺(横浜)でもコンディションがいいと結構星が見えるらしい。


EOS 20D, SS 10sec, Av 2.0, ISO 200, 50mm

ちなみに画像はステライメージとフォトショップで加工済み。もちろん、こんなに暗いわけがない。ちょっとホワイトバランス調整が失敗。でも結構きれいになった。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マウナケア山頂サンセット&星空観測ツアー [天体観測]

今年も参加した「太公望」のマウナケア山頂サンセット&星空観測ツアーは大満足な内容だった。

マウナケア山頂のサンセットは、程よく雲海と上層の雲がありとてもきれいな夕日だった。

EOS 20D, F 8.0, SS 1/200sec, ISO 100, 28mm, WB AUTO

サンセットを堪能した後、オニヅカビジターセンターに戻り星空観測。スペースシャトルチャレンジャーの事故で無くなったオニヅカ宇宙飛行士の名を冠したビジターセンターだ。

マウナケア山頂でサンセットを見る前に、高山病を防ぐのを兼ねて1時間ほど夕食含めた休憩をとる場所だ。ここでも標高2800mを超える。
昨年はもう少し上で観測をしてすばらしい満天の星空を見れたので大丈夫かな?と心配するまもなく、今にも降ってきそうな無数の星、星、星。あー、すごい。

中でも感動したのは、きれいな天の川、山裾から顔を出したスバル(プレアデス)星団、いくつもの流れ星、そして肉眼(実際にはメガネ着用)でもそのかすかな存在を確認できたM31アンドロメダ大星雲。プレアデスとアンドロメダは、ツアーで借りた双眼鏡だけでもかなりバッチリその姿を見ることができた。

ツアーでは、ミードのGPS望遠鏡を使って主だった星や星団星雲を観測させてもらったけど、ちょっとの待ち時間に勝手にいくつか写真を撮ってみた。

中央付近で一番大きく光っているは木星。その左側に山の頂から右上に薄っすら伸びているのが天の川。真っ暗だったのに30秒も露出すると肉眼では確認できないような光も写りこむようだ。

GR DIGITAL, F 2.4, SS 30sec, ISO 200, WB AUTO

で、ISO感度を800まで上げてみて露出は15秒に抑えてみた。上の写真とちょっと構図も撮影時間も違うけどもう少しはっきりと天の川が浮かび上がってくる。が、やはりノイズが目立つようになる。

GR DIGITAL, F 2.4, SS 15sec, ISO 800, WB AUTO

ちょっとわかりづらいが、写真下側に山裾が右肩下がりで写っている。右下にぐちょぐちょとある光がプレデアス星団、中央左寄りに横向きにカシオペアが写っている。

GR DIGITAL, F 2.4, SS 15sec, ISO 400, WB AUTO

今年も本当に最高の星空だった。ずーっと見ていたかった。
その後コハラやコナ(下界)でもかなりきれいな星空や天の川を見ることができたが、マウナケアでの星空はレベルが違いすぎる。誰でも必ず感動すると思うのでハワイ島に行かれる際には絶対にお勧めのツアーである。絶対に行くべきである。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 天体観測 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。